佐藤陽一
水道筋店マネジャー Sato Youichi

大型クラブや小型クラブ、トレーナーから経営者までの豊富な経験値を有するプレイングマネジャー。
得意分野は運動療法による機能改善で、クラブでも多くのお客様の問題解決を担う。
専門分野での熱心な学びのほか、トレーナーとしての身体づくりにも余念がない飽くなき向上心の持ち主。
そんなストイックさとは裏腹な穏やかな人柄でクラブのお客様からも親しまれている。
(代表伊藤談)
得意分野は運動療法による機能改善で、クラブでも多くのお客様の問題解決を担う。
専門分野での熱心な学びのほか、トレーナーとしての身体づくりにも余念がない飽くなき向上心の持ち主。
そんなストイックさとは裏腹な穏やかな人柄でクラブのお客様からも親しまれている。
(代表伊藤談)
基本情報
誕生日 | 9月5日 |
---|---|
出身地 | 埼玉県川口市 |
星座 | 乙女座 |
血液型 | B型 |
トレーニングや仕事に関するコト
トレーニングを始めた年齢 | 20歳 |
---|---|
トレーニングを始めたきっかけ | マッチョになりたかった |
トレーナーデビューの感想・思い出 | 初日からお客様を怒らせてしまった |
初めての給料の使い道 | 娯楽代 |
トレーナーになるために努力したこと | なってから、年々努力するようになった |
子どもの頃に一生懸命やったトレーニング | 小学校6年間毎朝1〜2km走っていた |
子どもの頃にもっとやっておけば良かったトレーニング | コーディネーショントレーニング |
トレーナーとしてここだけは絶対に譲れないことは? | なぜ?行うのかを理解・納得いただいた上で指導すること |
トレーナーとしての自分の武器 | 姿勢・機能改善 |
これから伸ばしていきたい今の自分の課題 | 改善の確実性を増すこと |
自宅でしているトレーニング | 感覚器を整える |
コンディション維持方法 | 1日のルーティンを崩さない |
ゲン担ぎは? | しません。 |
トレーナーとして心がけていること | なぜ?行うのかをお客様に理解・納得いただくこと |
リタイアしたらやりたいこと | リタイアせずに貢献できる仕事を続ける |
入社してみて、どう? | 余計な人間関係を気にせず、仕事に集中できる |
入社理由 | 会社の方向性と自分の想いが一致した為 |
社長ってどんな人? | 全てにおいてすごいの一言 |
あなたにとってトレーナーとは | そのお客様の生き方に関われる |
もしトレーナーになってなければ | 税理士、会計士 |
プライベートや細かい好みのあれこれ
あなたの特技 | 人に流されない |
---|---|
これから身につけたいこと | 日常会話レベルの英会話 |
資格 | なし |
好きなスポーツ | バスケットボール |
好きな芸能人/スポーツ選手 | 松井秀喜、ダルビッシュ有 |
好きな食べ物 | パンケーキ |
嫌いな食べ物 | カニ、エビ |
好きな色 | 黒、白 |
好きな本 | 思考は現実化する(初めて購入したビジネス書) |
好きな映画 | アニメ全般と小説が映画化したもの |
好きなテレビ番組 | テレビが無いので見ていません。 |
好きな季節 | 春と夏 |
好きな漫画 | ONE PIECE |
好きな言葉/座右の銘 | 好きこそ物の上手なれ |
好きな音楽/アーティスト | ジャズピアノ |
趣味 | 京都散策 |
子どもの頃の夢 | JRの車掌 |
子どもの頃にやっておけば良かったと思うこと | プログラミング |
学生時代の得意な教科 | 英語、国語、社会 |
学生時代の苦手な教科 | 美術、音楽 |
この世で一番怖いもの | 病院 |
実は私○○なんです | 心配性 |
第一印象でよく○○と言われます | 笑顔がいい |
あなたのプチ自慢 | 作れるように頑張ります |
尊敬する人 | 両親、祖父母 |
ホッとする瞬間 | 時間通りに起きれた時 |
幸せだと感じる瞬間 | 旅行先に向かう車中 |
大切にしている時間 | トレーニング時間 |
自分へのご褒美 | 毎月末の旅行 |
自分の性格をひと言で言うと | 凝り性 |
自分の性格で気に入っているところ | 好奇心旺盛 |
自分の性格でコンプレックスに感じるところ | 飽き性 |
最近、笑ったこと | 常に笑っているからわかりません。 |
最近、泣いたこと | 柴犬の動画を見て |
地元の自慢 | 住みたい街NO1になったことがある |
ストレス解消法 | ひたすらノートに思っていることを書く |
おすすめの健康法 | 寝ること |
いつかやってみたいこと | 英語で運動指導 |
いつか行ってみたい場所 | 全ての文化遺産や自然遺産めぐり |
最後の晩餐 | 食べ物よりは、一緒に食べる相手 |